
●活動日時: 2025年10月13日・14日
三重の養護老人ホームから、利用者12名と職員5名で和歌山へ一泊二日の旅行に行ってきました。
高齢の皆様にとっては体力的にも大きな挑戦でしたが、「行ってよかった!」という喜びの声が多く聞かれ、笑顔あふれる素晴らしい旅となりました。
初日は、熊野古道センターで熊野の歴史や自然について学び、その後は花のいわや亭で新鮮なマグロ料理に舌鼓を打ちました。
午後は花の窟神社を参拝し、巨大な御神体の岩に皆さん驚かれていました。
続けて熊野速玉大社を訪れ、さらに那智山へ移動。那智の滝の壮大な景色に感動し、那智大社と青岸渡寺では歴史と自然の豊かさを体感しました。
宿泊はホテル浦島で、名物の洞窟風呂に浸かって一日の疲れを癒やし、夕食の宴会料理にも笑顔が広がりました。
二日目は熊野本宮大社で心静かに参拝し、昼食は瀞流荘にてすき焼き鍋を囲んで和やかなひとときを過ごしました。
帰り道には、美しい棚田で知られる丸山千枚田を見学し、旅の最後の思い出となりました。
バスの中ではカラオケも盛り上がり、最後まで笑顔の絶えない楽しい時間となりました。
「歩くのは大変だったけれど、本当に楽しかった」「また来年も行きたいね」といった声が多く聞かれ、参加された皆様の頑張りと笑顔に職員一同、心から感謝しています。

















