
●活動日時: 2025年03月10日(月)17時30分~
この度、三重大学医学部附属病院 看護師長 感染管理認定看護師 新居晶恵様を講師としてお招きし【感染対策研修会】を開催して頂きました。
2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症は、第5類疾患になりました。
しかし、免疫力が低い高齢者等が集団で生活・療養する老人施設や病院は、感染対策の継続が必要となっています。
1月~2月にかけて、当施設内でも数名の感染者が発生し、ご利用者様をはじめご家族様にご迷惑をおかけすることとなりました。
今回、講師の先生から改めて感染対策の基礎知識とし、
◆標準予防策
◆手指衛生
◆感染経路別予防策
◆個人防護具(PPE)の着脱
これらを講義して頂きました。
講義終盤、手指衛生と個人防護具の着脱実技講習も行い、手指衛生に関しては、普段行っている手指衛生方法は、どの部分が不十分であるのかを目に見える形で知る事が出来た為、非常に参考になりました。
今後、感染者が発生した場合に今回研修で得た知識を元に、職員一丸となり感染拡大防止に努めて参りたいと思います。
新居看護師長様、ご多忙中にもかかわらず講師を引き受けて頂き、誠にありがとうございました。
動画プレーヤー
00:00
00:00
動画プレーヤー
00:00
00:00